2009年09月01日
ヒラスズキ釣行
いやー
すみません
なかなか面倒くさくて更新滞ってます
もろちん
釣りには行ってるんですよ
でわでわ8/15のチョウコウキです
☆ 8/15 夕方 ☆
朝の釣行後、その足でミナミシマバラシへ
お盆なので、お墓参りにいった後
サラシチェックへ
うーん
バッチリ時化てるんですが、よさげなサラシがありません。
波の高低差がありすぎてなんかダメっぽい
1ヵ所だけ釣れそうなトコを10投くらいして納ロッド。
もろちん反応ございませんでした。
スズーキ釣り難しいなー

インテックス ドラゴンライドオン
Posted by ジュン at 18:09│Comments(4)
│スズキ
この記事へのコメント
毎度です〜
ちょっと質問なんですが、ジュンサンはヒラスズキ釣行時、どんなウェーダーを着ていますか?
ナイロンだと冬が寒そうで、、でもネオプレーンは高いし、、。
シーズン前に買う予定なので、迷ってます。
ちょっと質問なんですが、ジュンサンはヒラスズキ釣行時、どんなウェーダーを着ていますか?
ナイロンだと冬が寒そうで、、でもネオプレーンは高いし、、。
シーズン前に買う予定なので、迷ってます。
Posted by kokua at 2009年09月05日 10:57
kokuaさん
毎度ですー
ワタシの使ってるのは安価なウェーダーですよ。夏場は暑くて着てません。。。濡れてもよいズボンとライフジャケットを着てやってます。^^
しかしウェーダーだと落水した場合、空気が入ってても危ないですし、水が入ってても危ないと思います。正直なところ磯ヒラの場合はウェットスーツタイプがいいみたいです。(AIMSのオーシャンスーツとか)
まあ、「どこまでやるか」で違うと思います。
ソフトにジャブジャブならウェーダー、ハードにジャブジャブならオーシャンスーツですかねー
ネオプレーンタイプはよくわかりませんね^^;
毎度ですー
ワタシの使ってるのは安価なウェーダーですよ。夏場は暑くて着てません。。。濡れてもよいズボンとライフジャケットを着てやってます。^^
しかしウェーダーだと落水した場合、空気が入ってても危ないですし、水が入ってても危ないと思います。正直なところ磯ヒラの場合はウェットスーツタイプがいいみたいです。(AIMSのオーシャンスーツとか)
まあ、「どこまでやるか」で違うと思います。
ソフトにジャブジャブならウェーダー、ハードにジャブジャブならオーシャンスーツですかねー
ネオプレーンタイプはよくわかりませんね^^;
Posted by ジュン at 2009年09月05日 17:27
なるほどぉ、、。
ウェットスーツにこしたことないですが、ハードにじゃぶじゃぶ出来る程の勇気がありません^_^;まだ死にたくないので(爆)
よって、「ソフトにじゃぶじゃぶコース」でいきますので、ウェーダーですね。
ネオプレンかナイロンは、ちょっと考えてみます。分かりやすい説明ありがとうございました!
ウェットスーツにこしたことないですが、ハードにじゃぶじゃぶ出来る程の勇気がありません^_^;まだ死にたくないので(爆)
よって、「ソフトにじゃぶじゃぶコース」でいきますので、ウェーダーですね。
ネオプレンかナイロンは、ちょっと考えてみます。分かりやすい説明ありがとうございました!
Posted by kokua at 2009年09月11日 16:03
kokuaさん
毎度ですー
そうですねー!
ナイロンでもウェーダーってのは結構
暖かいと思いますよ。
ワタシもソフトにジャブジャブ派です^^
でも釣場に立つと、あともうちょっと前に
出たいなーって思う事があるんですよね^^;
毎度ですー
そうですねー!
ナイロンでもウェーダーってのは結構
暖かいと思いますよ。
ワタシもソフトにジャブジャブ派です^^
でも釣場に立つと、あともうちょっと前に
出たいなーって思う事があるんですよね^^;
Posted by ジュン at 2009年09月11日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |