ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2006年06月22日

青物ロッド候補

とりあえず青物用のロッドをこの3つに
絞りました^^


ダイワ INFEET VR
ダイワ INFEET VR


やはりこのインフィートシリーズは安い!!しかし50gまでしか投げられません><






ダイコー プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル


これは80gまでジグを投げれますね~♪価格もまずまず







メジャークラフト トリプルクロス TC-1062HH
メジャークラフト トリプルクロス TC-1062HH


これは120gまで投げれますね~♪しかし私の細腕で投げれるのでしょうか?!
潮流が早いところとか、水深がある所は重いジグがいいらしいのでコレも
ありかな~




むむ~悩む~
ま~じ 悩む~



リールとあわせて3,5000円で買えるんだろうか?!


ちなみにリールはフリームスKIX3500を考えております(・∀・)

ラインは2.5号か3号あたりでやってみようと思います



ご意見、ご感想おまちしております( ゚Д゚)ノ




↓↓最新釣果・ツワモノブログ集↓↓
にほんブログ村 釣りブログへ釣りの総合情報サイト「Fish/Up」


にほんブログ村 釣りブログへ釣りの総合情報サイト「Fish/Up」
同じカテゴリー(買い物)の記事画像
K2F122
リアルタイムメバトロキャンペーン
リアルタイム小倉で購入
お買い得エギ
買ったのが届く
ショアジギドウグトドク
同じカテゴリー(買い物)の記事
 K2F122 (2010-04-30 18:06)
 リアルタイムメバトロキャンペーン (2008-12-06 12:16)
 夜→朝 (2008-11-19 17:51)
 リアルタイム小倉で購入 (2008-09-24 21:26)
 私が使っているエギング用リール (2008-09-11 18:23)
 ショアジギング用ジグ(その2) (2008-08-29 06:20)
この記事へのコメント
どーもー。
グリップ径に拘らなければダイコー。拘ればTCのMax80gかなー。

ジギングは体力勝負。

潮の流れの早い早崎瀬でも60gくらいがメインでたまに80gってとこ。っていうか100gとか投げてると体力が半日も持たんよー。

ヤズにしろネリゴにしろ1Kgくらいでも結構走るよー。
Posted by adios at 2006年06月22日 18:57
adiosさんは竿は何を使っておら
れますか?

よろしければタックルを教えて
頂けませんか?

参考にさせてください^^
Posted by junjun110 at 2006年06月22日 21:19
なるほど~。
リールは3500番ですか。
やっぱり,結構デカイですねえ><

そういえば,私の師匠いわく,
重いもの投げて,ゴリゴリ巻く
わけだから,リールが痛みやすい
らしいです!

カルディアKIXあたりの方が無難かも
知れないですが,
そうしたら値段が。。。><
Posted by イカロックフィッシャー at 2006年06月22日 21:22
こんばんわ^^

カルKIXにするとインフィートに
しないと予算的に厳しいです^^;

バイオマスターの4000番も
いいかもしれませんね~^^
Posted by junjun110 at 2006年06月22日 21:27
ロッドはTC-962・Max60gを使って人に譲り、今はSL-962・Max80g。でも80gなんてめったに投げない。重いジグは投げるのもキツイけど引くのもキツイ。リールはソルティガZ4500H使ったりセル3500HD使ったりしている。
 
ヤフ・オクで探す・・・のも手。
Posted by adios at 2006年06月22日 22:31
なるほど♪

参考になります^^

ヤフオクはハズレた時が怖いです~
Posted by junjun110 at 2006年06月23日 08:58
良い悩みをして居られますね。
購入計画が一番楽しい時ですよ!!
参考になるか解りませんが、
短いロッドの場合、キャスト時やヒット時の取り回しがやり易い分、体力の消耗は少ないと思いますが、ジグの飛距離が落ちてしまいますね!!
それと、短いロッドで、80g位を投げられるように設計されている分ロッド全体がハードで、魚がヒットした時、弾く可能性もあります。

長いロッドだと、体力の心配があります。
しかし、慣れれば極端には違わないと思いますよ。

私の意見ですが、10フィートをお勧めします。
例えば、TC-1002Hとかどうでしょう。
TC-1062HHもありますが、ジグMAX120gはちょっとハードかもしれませんね。
ハードな釣りも楽しみの一つですが、入門にはMAX80g位が無難だと思います。

参考になれば幸いです!!
もっと詳しくは、携帯に連絡下さい!!
Posted by タカ at 2006年06月23日 23:28
どうもです。ぼくも10か96フィートで持ち重りしない物でMAX80位を勧めます。それとMAX表示はメーカーによってあいまいな物で実際振り抜けるのは80で60、60で45g位だと思ったがいいですよ。竿自体の重さも強さも数字じゃなく実際に持ってみらんとわからんです。僕はリールつけて持ってみました。
Posted by リーバス携帯 at 2006年06月24日 09:49
(タカさん)

こんにちわ~
なるほど!参考になります^^
なるべく金がかからないように
考えております

買う前っていうのは楽しいですね~


(リーバスさん)

おおっ
リーバスさん!!お久しぶりです

ルアー重量ってあてにならないんですね~
とりあえずは持ってみたいんですが、
なかなか長崎にはおいてありませんね~

本当はミュートスとかがいいんでしょうけど
高いです・・・・
子持ちシシャモにはなかなか買えません
Posted by junjun110 at 2006年06月24日 13:57
毎度♪
同じく子持ちししゃもの釣志です。
やっと、ブラジル戦から立ち直りました(やっとかよ 笑)
好きなだけ無駄遣いのできた独身の頃に戻りたいですナ~。
Posted by 釣志(ちょうじ) at 2006年06月24日 14:27
TCのHHは一本持ってますが軽いの一言です。
キャストMAX120gですが、自分的には6~70gがベストってとこですね。
体格は僕も細い方ですが、一日振っててもそこまで疲れません。ただバットなんかが細く、か弱い感じです。3~40gのポッパーなんかの操作性は結構いいですよ。ポコポコやれます。

プレミアも結構使ってる人見ますねー。振ったことないですが、いいんじゃないでしょうか。
見た感じTCよりしっかりしてるような・・
プレミア96HHにバイオ8000PGなんてどうでしょう。

チータとTCは世界に結構置いてありましたよ。触って見れるんじゃないでしょうか。
Posted by tuturi at 2006年06月24日 19:26
(釣志さん)

遅くなりやした

確かに独身の頃は金遣い荒かったです
形に残らない金の使い方でしたね

今となってはロッド買えばよかったとか、
思ったりします^^;


(tuturiさん)

おおっ

S・G・J・G(スーパーグレートジギンガー)
のtuturiさん^^
お世話になっております

私がショアジグに手を出すキッカケは
tuturiさんの影響ですよ~

なるほど!さすがSGJG!!
ほんとはワタスもミュートス欲しいダス

長崎に世界はないんです><
Posted by junjun110 at 2006年06月25日 21:30
はい?モジャコレベルですが何か?(爆)
Posted by tuturi at 2006年06月26日 08:05
いやいやあれだけ釣れれば
たいしたもんですよ!
Posted by junjun110 at 2006年06月26日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青物ロッド候補
    コメント(14)