2010年01月15日
スズーキフィッシング7
いやー
なかなかどおして、過去の記事が溜まってます
去年12月分は一つの記事にまとめて書いて、楽をしようかなという考えです。
あんまり釣れてないのだもの
そんなこんなで過去記事です。
◆ 11/23 夜中 ◆
夜中からスズーキフィッシングへ
明暗の所とか、オープンな所とかにルワーをほうるもアタリなし。
そんな感じでウゴウゴしていると
タックさんご一行がいらっしゃいました。
そんなこんなで、タックさんご一行とお話をして、
再度ウゴウゴしていると・・・
どぅん!!
45くらいのセイゴげっと
で
続きざまに
どぅん!!
60くらいゲット!


なかなかタモにはいらんかったぜ
それからはアタリなく、魚の血抜きをしたりしていると
オサマンさんがいらっしゃいました。
それから朝マズメを狙うも反応なく、納ロッド
みなさまおつかれさまでした。
ここで俺のちょっとしたアイテムを紹介しようと思う
みなさんわー
スズキ等の割と大きめな魚を釣った場合、どうやって持って帰りますか?
大型クーラーやドンゴロス等
思い思いのものに入れて持って帰っていることでしょう
僕の場合は
な
なんと
長崎市指定の萌えるゴミ袋にいれて持って帰っちゃってます。
そのまま捨てられるからじゃないですよ
大きくてなかなかの強度なんで使ってます。
まあ、でもヒレがあたると一発で穴があきます。
正直
オヌヌメはできまへん
やぱりクーラーが一番
とか
言いつつ
先日、長めの発砲クーラー買いました。
終
↓ヒットルワー↓

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL12 F-G
なかなかどおして、過去の記事が溜まってます
去年12月分は一つの記事にまとめて書いて、楽をしようかなという考えです。
あんまり釣れてないのだもの
そんなこんなで過去記事です。
◆ 11/23 夜中 ◆
夜中からスズーキフィッシングへ
明暗の所とか、オープンな所とかにルワーをほうるもアタリなし。
そんな感じでウゴウゴしていると
タックさんご一行がいらっしゃいました。
そんなこんなで、タックさんご一行とお話をして、
再度ウゴウゴしていると・・・
どぅん!!
45くらいのセイゴげっと
で
続きざまに
どぅん!!
60くらいゲット!


なかなかタモにはいらんかったぜ
それからはアタリなく、魚の血抜きをしたりしていると
オサマンさんがいらっしゃいました。
それから朝マズメを狙うも反応なく、納ロッド
みなさまおつかれさまでした。
ここで俺のちょっとしたアイテムを紹介しようと思う
みなさんわー
スズキ等の割と大きめな魚を釣った場合、どうやって持って帰りますか?
大型クーラーやドンゴロス等
思い思いのものに入れて持って帰っていることでしょう
僕の場合は
な
なんと
長崎市指定の萌えるゴミ袋にいれて持って帰っちゃってます。
そのまま捨てられるからじゃないですよ
大きくてなかなかの強度なんで使ってます。
まあ、でもヒレがあたると一発で穴があきます。
正直
オヌヌメはできまへん
やぱりクーラーが一番
とか
言いつつ
先日、長めの発砲クーラー買いました。
終
↓ヒットルワー↓

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL12 F-G
Posted by ジュン at 17:05│Comments(0)
│スズキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |