2008年10月08日
続々 磯はいろんな意味でデンジャラス
前の記事を見てない人はコチラから↓
つづき・・・
ラインテンションが抜けた・・・
ラインブレイク・・・
リーダーが半分から切れておりました。
(潮のひいた時に確認したら、デンジャラス瀬を越えた所にもデンジャラス瀬2があった。)
一瞬での走りの長さはやっぱりアノ魚かな
気を取り直して、4投目か5投目に・・・
ゴン!
またまたE→型のようだ。
今回、ちょっと沖で遊ばせました。
遊ばせたと言っても、ドラグロックしてますんでラインは出ません。
その後はすんなりよってきて、足元でちょっと暴れましたがゲット!
ヒ
ラ
ゴ
ラ
ゴ
重
さ
2
㌔
弱
さ
2
㌔
弱
長
さ
約
14
ガ
ナ
ッ
シ
ュ
さ
約
14
ガ
ナ
ッ
シ
ュ
60
セ
ン
チ
セ
ン
チ
それからは全く反応なく、11時に納ロッド。
スーパーヘビーキャロライナアラカヴィングリグを持ってきておくべきだったぜ
よっしぃさんへ
お疲れ様でした。送迎までしてもらってありがとうございました。
またやりましょう!
ヒラゴヒットジグ↓
![ダイワ(Daiwa) ソルティガ・サクリファイス[リーフ]](http://www.naturum.co.jp/goods/514/486_t.jpg)
ダイワ(Daiwa) ソルティガ・サクリファイス[リーフ]
このカラーは長崎では見つけきれてません(凹)