2008年09月05日
根ズレ
◇◆◇◆◇◆◇
8/30 早朝
この頃、どっぷりはまってしまった。スズキフィッシング
青物狙いの時は剛竿と3500番のリールなんですが、
この日はマズメのスズキと朝方の小型青物に照準を合わせてエロステージで参戦です
リールはセフィアBB2500DH?
マズメにルワーをあれやこれや投げますが、またーく反応なし・・・
やぱーりスズキは難しいな
日もだいぶ昇り、20gの新小型自作ジグのジュンルエンジェルをキャスト
が、こちらもまたーく反応なし・・・
しかしシーバスロッドでショアジギングは楽チンだねー
そうこうしていると青物特有の白っぽい腹の魚がまるごとライズ
俺のサカナウターで瞬時にライズした魚の情報をとると40~50cmの
たぶんアオモノっぽいとでた!
※サカナウター=スカウターのようなもので、瞬時に魚の情報をアバウトな情報でだいたいな感じで表示する目の事だよ
今がチャンスや!旗包みや!
ゴゴッ
ノた
この感じはネリゴや
手前には沈み瀬や
ゴリリ
リーダーブレイク・・・
さすがにエギ用の2.5号のフロロじゃダメか
で、立ち居地をかえて
ゴン
ノタ
さすがに剛竿に比べると、すごい竿がしなって楽しいが巻くのが大変です
手前まで寄せると、物凄く暴れるネリゴ
またもやゴリゴリにラインをやられて、ヤバヤバな感じだったが
30センチくらいなのでブリ揚げを実行
と、同時にラインがプツリ
テンションが抜ける・・・
ジグを咥えたままのネリゴが宙を舞う
あー
つづ・・・
つづけるわ
宙をまったネリゴは運良く磯の上に落ちた
ネリゴゲーット
それからは流れが良い感じになってきたからか
ボチボチ釣れだした
しかしそんなチャンスタイムもこの日は
娘をプールに連れて行かなければいけない日なのだ
後ろ髪を引っ張られるような思いで7:20に納ロッドとした。



8/30 早朝
この頃、どっぷりはまってしまった。スズキフィッシング
青物狙いの時は剛竿と3500番のリールなんですが、
この日はマズメのスズキと朝方の小型青物に照準を合わせてエロステージで参戦です
リールはセフィアBB2500DH?
マズメにルワーをあれやこれや投げますが、またーく反応なし・・・
やぱーりスズキは難しいな
日もだいぶ昇り、20gの新小型自作ジグのジュンルエンジェルをキャスト
が、こちらもまたーく反応なし・・・
しかしシーバスロッドでショアジギングは楽チンだねー
そうこうしていると青物特有の白っぽい腹の魚がまるごとライズ
俺のサカナウターで瞬時にライズした魚の情報をとると40~50cmの
たぶんアオモノっぽいとでた!
※サカナウター=スカウターのようなもので、瞬時に魚の情報をアバウトな情報でだいたいな感じで表示する目の事だよ
今がチャンスや!旗包みや!
ゴゴッ
ノた
この感じはネリゴや
手前には沈み瀬や
ゴリリ
リーダーブレイク・・・
さすがにエギ用の2.5号のフロロじゃダメか
で、立ち居地をかえて
ゴン
ノタ
さすがに剛竿に比べると、すごい竿がしなって楽しいが巻くのが大変です
手前まで寄せると、物凄く暴れるネリゴ
またもやゴリゴリにラインをやられて、ヤバヤバな感じだったが
30センチくらいなのでブリ揚げを実行
と、同時にラインがプツリ
テンションが抜ける・・・
ジグを咥えたままのネリゴが宙を舞う
あー
つづ・・・
つづけるわ
宙をまったネリゴは運良く磯の上に落ちた
ネリゴゲーット
それからは流れが良い感じになってきたからか
ボチボチ釣れだした
しかしそんなチャンスタイムもこの日は
娘をプールに連れて行かなければいけない日なのだ
後ろ髪を引っ張られるような思いで7:20に納ロッドとした。