ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2008年02月26日

みんなすげーぞ

いや~

あの暴風の中、皆さん凄か釣果ですな~(((;゚д゚)))ガクブル
















日曜に色々なメールきたとですよ

















㌔アップなイカの写真














60~70cmスズキ~を4本写真















3.6㌔の真鯛写真






















真鯛持ってる熟女やらの写真
















えっ 何?彼女??
















とか思ってしまいましたよ
















それぞれ後々アップされることでしょー
(BLOG楽しみです)

























皆さん















改めまして


















コングラッチュッカウパーメンズ






















さてさて












ワタクスの方はといいますと・・・













どうしても味噌が必要と言う事で、嫁の実家があります水温低めなトコに行ってきました(2DAYS)






















◇ 2/23 早朝 ◇










まだ明るくなる前から、開始











最初はメバルング









小さいのがポツポツ釣れますが、どうもデカイのがいないみたい










で、ワームも飽きたのでメバル用に買った3.5gのプラグを投げた













ガツン










とヒット!














が バレ・・・












スズキ~な感じ~なアタリでした。














去年も一度ココでスズキ~バラしたな~













で、マズメ前に移動ダッシュ










イカやら鯛やらスズキやら青物やらメバルやらヒラメやら釣れるポイントに到着チョキ










ざっぱーん











もの凄いウネリと風










さすがに時化すぎやろ













とりあえずマズメはイカだ











が反応なし










で、ミノーとかバイヴとか持ってきてないので~














ヘビーキャロライナアラカヴィングをやることに












そう

ここは日テレ「食べ頃マンマ」でも放送されたように、ヒジキの産地











シャローポイントなんか行くと、その広大なヒジキ草原を目の当たりにするのだ










シャローでのミノーイングなど出来たものではないのだ
(もろちん磯でも足元から深いところはよかとよ)












まさに












ヒジキノエジキ
(うまい事いうな~)












で、テキサスリグの方が飛距離はでるが、やっぱりキャロの方がアタリが多いので
ヘビキャロにしたのだ
























全く反応がないぜ

















どうやら産後っぽいな














等と考えていると













ドカン













良型な引きや











でヒジキに潜られないように水面滑走リトリーブ












みんなすげーぞ


25cmくらいはありそうです



みんなすげーぞ
抱卵中









それから小さいアラカブをポツポツ釣って納竿











次の日は雪が降ってたため釣りに行かず、庭に集まる
小鳥達の観察をしてました




















Fin









↓↓凄腕アングラーblog集↓↓
にほんブログ村 釣りブログへ釣りの総合情報サイト「Fish/Up」







にほんブログ村 釣りブログへ釣りの総合情報サイト「Fish/Up」
同じカテゴリー(根魚)の記事画像
同行
昔3
2012年
2010初ズリ
いいメバルが釣れました。
スズキ→メバル・アジ
同じカテゴリー(根魚)の記事
 同行 (2013-04-15 17:34)
 昔3 (2013-04-11 17:27)
 2012年 (2012-01-10 18:21)
 平成23年1月釣行 (2011-03-29 18:34)
 2010初ズリ (2010-02-06 16:48)
 いいメバルが釣れました。 (2010-02-02 18:10)
この記事へのコメント
お腹たっぽんたっぽんたんぽんですね!

むっちむちでよく引いたでしょう(^^)

こないだまぐれがでましたよ!

ポテンシャル高い模様です。
まわりは釣れてませんでしたが、、
Posted by よっしぃ at 2008年02月27日 12:47
最初はえらく引いたんで
チヌかな~って思ったんですが、
違いましたばい

よかイカの揚がったごたるですね!
周りのエギンガーが釣れてない状況で
釣るとは流石ですね~
Posted by ジュン at 2008年02月27日 18:13
ヒラメや鯛のポイントっちゅーとこが気になりますね~ヒラメはゾゲすらもつってないんでいまだ幻になってます。あちこちで上がったと聞くとですがね~
Posted by 院長 at 2008年02月27日 21:34
院長さん

ここのポイントは色々釣れます。
上記内容の魚全部釣れてるの目の当たりに
してますばい!自分で釣ったのは
イカとメバルと青物です。

なかなかどうしてA級です
Posted by ジュン at 2008年02月28日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みんなすげーぞ
    コメント(4)