青物が釣れん
◆ 8/5 -朝- ◆
先週のペンペンとネリゴですっかり青物モードになった私
朝の5時前からポイントに入ってみた
この日は野暮用がある為、リミットは7時まで
5時くらいから明るくなるかと思いきや、全く明るくなりません
とりあえず明るくなるまで、エギングをすると・・・
(ガッ)
エギに魚系なアタリ
ESOかな?っと思いきや
ブインブイ~ン
ん?
800gのアオリイカでした
先程の魚系アタリが気になったので、エギを見てみると歯型が・・・
噛み跡を見ると、ESOのような感じでしたね
それからスカイが薄っすらとブルーになりかけたぐらいからジグ
えいやー
といやー
ほやー
・・・・・釣れん(凹)
たまに見た事のない30cm級のロケット系な魚がチェイスして
くるけども口を使わない。
黒っぽい感じの魚体でした。なんだったのか・・・
それから青物のアタリなくタイムアップ!
んで
15時からはリベンジにアロマ町の心臓部とも呼ばれる「麿ヶ磯」へ
麿ヶ磯といえば、ブルモンジザースT氏がホーム
前日からメールのやりとりでトゥギャザーさせていただくことになった
とりあえず人が多かったので2人隅っこでジグを投げるもアタリもチェイスもない
それから先行者が帰って、潮アタリの良いポイントでジグを投げるも反応はない
あまりにも反応がないのでエギると
横抱きの300g
すぐにもう一杯追加
それからエギやらジグやら投げましたが反応なく納竿
んー
青物はいずこへ
↓↓凄腕アングラーblog集↓↓
関連記事